2013/02/16

ホンダ『N-ONE』試乗記。

点検があったので、待ち時間の間に『N-ONE』を試乗。

前々回の点検の時に『N BOX』を試乗して感動モノだったので、
かなり期待していたのですが、その期待は裏切られず、とても
良いクルマでした!

N BOXの試乗記はこちら
      ↓
ホンダ“N BOX”試乗~自転車に乗らない日の過ごし方(午後編)
(Amebaブログへリンク)


『N-ONE』の試乗車はターボ無しのNAモデルを指定。
グレードは下から2番目の“G・Lパッケージ”。

下から2番目と言っても、アイドリングストップ、VSA、CMでお馴染みの
エマージェンシーストップシグナルなど安全装備は全車標準。

走り出すと、エンジン音は「軽だな」と思わせられるものの、Nシリーズの
CVTはスルスルと気持ち良く走ってくれます。

当然ですが、背が高くスライドドアの『N BOX』に比べたら、安定感は
『N-ONE』の方があります。

走っていて一番気に入ったのが、乗り心地と安定性。

以前のホンダ車は、ファミリーカーだろうが何だろうがバタバタした味付け
でしたが、ここ数年かなり乗用車らしくなってきました。

路面の段差も気持ち良く乗り越えてくれる足回りには感動!
専門的な事は分かりませんが、ボディ剛性が上がった事にもよるの
でしょうか。

それと、今日は強烈な西風が吹き荒れていたのですが、車体は揺れる
ものの、ハンドルが取られる事がない事にも驚き。

実は試乗の数時間前に、同じ道を我が家の軽で走ったのですが、ハンドルが
取られる取られる・・・。


内装は、シート形状もいい感じでカラダをホールドしてくれます。
(ここが大事!)

リアシートのアレンジが良いです。
左右分割式で、レバー1つでそれぞれがフラットになります。
しかも倒したリアシートを跳ね上げると、シートクッションが持ち上がる
仕組みになっていて、その状態であればリアシート部に高さのある
荷物が詰めます。
そのシートクッションも、台座になるアームを「カチッ」と引き出せば、
簡単に元のリアシートの状態に戻せます。


メーターの視認性も上々。
インパネ形状のデザインは2種類ありますがお好みで。
何かが邪魔になって見切れるようなスイッチ類はありませんでした。

ステアリングコラムにはチルト機構が付いています。
(我が家の軽は固定・・・)


短時間の試乗でしたが、驚きポイント満載。


スタンダードモデルのNAとターボの価格差が8万円というもの驚き。
しかもそのターボ車には、クルーズコントロールとフロントスタビライザーが
付いて、フロントブレーキはベンチレーテッドディスクタイプになります。

この辺りの仕様と価格設定はかなりインパクト有り!

以前なら、ターボ車にはやたら装備が付いて、かなり高めの価格設定
だったのですが。。。


2年半前に、同じ位置付けの軽を購入しましたが、このNシリーズで
ホンダは軽のレベルを2ランク以上アップした様な気がします。

質感や装備は大幅アップしているのに、車両価格はむしろ下がっている
事を考えると、ちょっと(かなり)悔しいですね。。。


『N-ONE』が発表された当初は、“たぬき顔”に違和感がありましたが、
慣れてくればこれも愛嬌かな、と。

キラキラ光ってデカい面構えで威圧的な顔をしている車よりは好きです。

丸いヘッドライトのボンネット形状は、室内からでも目視が出来ます。


『N-ONE』と『N BOX』の2台があれば、日常困る事は無いのでは!?


欲しいな~、『N-ONE』。


通勤用セカンドカーとして、また初めてクルマを買う人にオススメの1台です。

百聞は一見に如かず、百見は一考に如かず、百考は一行に如かず。
先ずは試乗を(o^-')b


仕様の詳細はこちらへ
     ↓
ホンダ『N-ONE』サイト
(外部サイトへリンク)


点検後、バタバタと乗り心地の悪い我が家の軽で帰宅しました。。。